東林間駅徒歩2分/鶴間駅前
糖尿病・生活習慣病を中心としたクリニックです

東林間かねしろ内科クリニック

予約制

042-701-1041

MAP

鶴間かねしろ内科クリニック

予約制

046-271-7410

MAP

シリーズ・ザ・生活習慣病

10弾

シリーズ生活習慣病 第10弾!2007.05月号

前回のお話で、「動脈硬化を進める可能性のある高尿酸血症を甘く見ないで…。」
と、お話しさせていただいたところ、
「痛風の原因になる高尿酸血症。なんとなく分かったような…?」
「もっと詳しく知りたいです!」
と、いうお声をいただきました(ありがとうございます)。

そこで今回はもう少し詳しくお話ししましょう。
プリン体代謝異常による高尿酸血症を基盤として繰り返し起こる、痛烈な急性関節炎発作・
腎結石・腎障害などを起こす症候群を痛風という…

なんだか頭が痛くなるような定義ですね。

我々生物(いきもの?なまもの?)は数多くの細胞から成り立っています。
この細胞1つひとつの中にある”核”。その核のなかの遺伝子を構成している成分を
”プリン体”と、いいます。
このプリン体の多い食べ物をたくさんとり過ぎたり、腎機能が低下し、尿酸を排出する
能力が低下していると、血液中の尿酸値が上昇します。

特にアルコールは、ビールだけでなく、血中尿酸値を上昇させます。
他に激しい運動も同様です。

高尿酸値血症は中年男性に多く(85%)、全国で約60%も患者さんが
いらっしゃいます。同じ量でも細胞数が多いほどプリン体は多く入っています。

ビール片手にもつ煮込みや枝豆…。
我々中年男性にはつらいですね。

逆に、肥満の改善やバランスの良い食事、適度な運動は、
尿酸値を下げる効果があります。

いまは緑の美しい気持ちの良い季節です。
近所の緑を見にお散歩でも行きましょうか!?

TOP