当院には20名以上の医師(スタッフ総勢80名)が在籍し、各医師やスタッフが各々の専門を生かし、皆様が「元気に、楽しく、笑顔で」お過ごしいただけるように、日々の診療にあたっております。
東林間/鶴間かねしろ内科クリニック 理事長
金城 瑞樹
県立湘南高等学校、横浜市立大学医学部卒業。卒後すぐに大学院に進学。(先ずは臨床が大切、と)当時の教授の推薦で大学院在学中に東京都老人医療センターへ。一年で研修を終えたあと、卒後二年目という異例の早さで母校の付属浦舟病院(現在の横浜市大付属市民総合医療センター)糖尿病専門外来を担当。しかし、会社を経営していた父親が食道癌で亡くなり、多額の借金を背負うことに…大学院をやむなく中退。(後輩の菊地泰介医師(現在、きくち内科クリニック院長・金沢区)がハーバード大学に留学して頑張ってくれました!)その後、当時の上司、中島茂医師(現在、中島内科クリニック院長・横須賀市)と共に数々の”楽しい”糖尿病専門外来の立ち上げを学び、横浜労災病院糖尿病専門外来(当時)等を兼務しながら2005年、かねしろ内科クリニック(本院)を開業。湘南高校時代は合唱部(テナー)に属し部長、現在では合唱部OB会長を務める。沖縄県医師会長であった祖父、金城政亀の教え『瑞樹よ、勉強も一番、遊びも一番じゃないとな。勉強ばかりじゃダメだぞ!』を忠実に守り24時間奮闘中。無類のシャンパン好きで、最近は脊椎分離症・椎間板ヘルニアが見つかり、ゴルフの練習もできずウォーキングリハビリ中(涙)
役職
医療法人 優雅 理事長
杏林堂クリニック 院長
横浜市立大学 医学部 臨床准教授
大和市医師会 内科医会 理事
小田原医師会 親睦委員会 委員
横浜市立大学医学部を卒業後、同外科治療学教室に入局。平塚共済病院、神奈川県立がんセンターなど神奈川県内の関連施設において18年に渡って外科治療に携わったあと、大学時代の硬式庭球部の先輩である金城理事長との「いつか一緒に仕事を」という話が実現し、2018年4月より東林間かねしろ内科クリニック院長の職に就きました。糖尿病をはじめとする生活習慣病はもちろん、それ以外の病気に関するお悩み、ご相談、遠慮なくお話しください。外科医としての経験を活かしたアドバイスをさせていただきます。受診される方に寄り添った診療を心掛け、より安心して通っていただけるクリニックを目指してまいりますので、よろしくお願い致します。
東林間/鶴間かねしろ内科クリニック 眼科医師
國分 孝道
昭和大学医学部卒業後、順天堂大学初期研修医をへて順天堂大学眼科学教室に入局。同大学、佐久市立浅間総合病院、順天堂大学江東高齢者医療センターなどで勤務。現在はかねしろ内科クリニック常勤医。(順天堂大学非常勤医師)インドア派ではありますが、たまに山に登ったりしてリフレッシュをしています。皆様の眼の健康のためにお役にたてればと思います。